風呂釜洗浄とは?
注意:二つ穴タイプ、ヒノキ風呂、大理石風呂、バランス釜、ミラブルプラスには対応できません。
風呂釜洗浄は湯船(バスタブ)に設置されている「追い焚き」の配管内を洗浄するメニューです。
給湯器はメーカーの努力で小型していて高機能です。
しかしどうしても給湯器から伸びる配管内までは改善できないので、皮脂・雑菌・洗剤・油等の入浴剤が溜まって悪臭が出てきます。
追い焚き配管内に水が溜まったままになるので危険なレジオネラ属菌↗️が繁殖する恐れもあります。
このように浴槽、配管、給湯器には様々な汚れがあるのでプロによる洗浄が必要です。
特許の洗浄活性剤を追加することで洗浄力・除菌力・消臭力を向上させた方法です。
抗菌防カビ清掃技術研究所の特許プロ用洗浄剤「湯泡美(ゆわみ)」を使用
「傷が付きにくい優しい洗浄」
そのため多くのベタ付き汚れ(入浴剤やアロマオイルを含む)と、生物膜を特許の洗浄活性剤の作用で溶かすのでエコキュート、ジェットバス、大型施設でも対応できます。
私たちが大切にしていることは、傷付けず、故障・破損のリスクを減らして「安全に」「強力に」「危険な菌(生物膜)」をお掃除をすることです。
追い焚き配管や浴槽には皮脂・油・洗剤・カビ・細菌・水垢・金属・土埃などの汚れから、入浴剤(主にバスソルトや乳清)とアロマオイル・美容液の汚れがあります。
市販の風呂釜洗剤は上記すべての汚れに対して作用する成分が配合されていません
よってプロはA剤、B剤、C剤、D剤など数種類の洗浄剤を1つずつ作用させているので綺麗になるのです。
これが市販の洗剤とプロ業者が行う風呂釜配管洗浄の違いです。
当店は追い焚き配管に優しく細菌に強い洗浄を行います
追い焚き配管を傷つけることがないようブラシや高圧洗浄機は使いません。
特許の洗剤 湯泡美(ゆあみ) を使い汚れの洗浄だけではなく除菌まで行います。ここが当店のポイント。
さらに配管に優しいファインバブルの効果で汚れをしっかりかき出します。